2014年3月31日 第1回EV超小型モビリティデザインコンテスト報告会を開きました

 皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
当協議会は昨年11月24日に東京ビッグサイトで行われました
「第一回国際学生EV超小型モビリティデザインコンテスト表彰式」を開催しまし
た。<https://www.apev.jp/news/2013/11/ev-1124.html>

 この度、2015年の第2回コンテストに向けて、第1回の成果を振り返り、
今後の計画を発表致しましたのでご報告いたします。
                                 
           「記」
◎日時  2014年3月31日(月) 13時-14時30分
◎場所  東京大学大学院 情報学環・福武ホール ラーニングシアター 
◎主催  EV超小型モビリティデザインコンテスト実行委員会
    (メンバー:東京大学大学院情報学環、ダッソー・システムズ?、
          電気自動車普及協議会)

◎後援:経済産業省、国土交通省
◎協賛社:(株)ストラタシス・ジャパン、(株)ベネッセホールディングス、
     (株)ワコム、デル(株)、日産自動車(株)、日本ヒューレット・パッカード(株)、
     レノボ・ジャパン(株)(50音順)
◎協力社:読売新聞社

 
プログラム
1)祝辞:国土交通省 自動車局環境政策課 森合 利之 主査

2)コンテストの主旨説明:電気自動車普及協議会 田嶋 伸博 代表幹事

3)コンテストのプロセス説明
 ・CATIA(キャティア)とSNSの活用紹介:
           ダッソーシステムズ田中 昭彦 ダイレクター
 ・山内研究室の研究&海外との交流説明:東京大学大学院情報学環
    山内 祐平 准教授、池尻 良平 特任助教

4)コンテストの受賞作品と模型紹介
 ・受賞作品の紹介:電気自動車普及協議会事務局 安嶋 言一郎
 ・3Dプリンタによる模型の授与:
    ◎受賞者★九州大学 KID中井 孝信さん
      ★千葉大学 PDL 西村 隆さん
  ◎プレセンター★田嶋 伸博 代表幹事
         ★ストラタシスジャパン吉澤 文マーケティングマネージャ
 ・3Dプリンタによるモデル作成方法の説明:
                   ストラタシスジャパン 営業開発部 小山 丈博
 ・優勝校インタビュー:九州大学 KID 中井 孝信さん

5)来年に向けての計画説明:田嶋 伸博 代表幹事

6)Q&A:司会 電気自動車普及協議会事務局 田中 郁子 次長

■2014年度-2015年度の計画案

 ・次回表彰式を2015年秋の第44回東京モーターショーでおこなう

 ・2014年度は上記に向けての準備期間ととらえ、参加学生等に対する
  ワークショップ等の下記イベント行い、当コンテストの認知度向上に
   つなげたい

◆イベント計画(超小型モビリティをSMMと略す)
 ・6月:2020年都市交通のデザイン ワークショップ/大学生対象
   (SMMも含めた都市交通のグランドデザインを提案する)

 ・8月:3Dプリンタを使ったEV_SMM模型製作 ワークショップ
    /小中高生対象(自分でデザインした1台のみの模型作り)

 ・11月:3D設計ソフトウェアを使ったSMMのデザイン体験・講習会
     /大学生対象(3D設計ソフトウェアで出来る事を学ぶ)

 ・15年1月:2015年度 EV_SMMデザインコンテストの記者発表

■後援・協賛のお願い
 2014年度もご後援・ご協賛を募っております。
 趣旨に賛同される方々は、ぜひ下記へお問い合わせください。
 
◆お問い合わせ先
電気自動車普及協議会(Association for the Promotion of Electric Vehicles:
APEV)
事務局 安嶋 言一郎
   電話:050-3736-8325  E-mail:info@apev.jp  Website:www.apev.jp  

詳細はこちらの報告書(PDFファイル形式(1,179Kbyte))をご覧ください。

以上

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、WebMasterが2014年4月 4日 23:20に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2013年度第2回関西EVイノベーション・ネットワーク会議報告」です。

次のブログ記事は「VW社の「e-モビリティウィーク」取材報告書」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。