2018年10月アーカイブ

関係各位

皆様には平素より大変お世話になっております。

この度、一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV)は沖縄県宮古島市と宮古工業 高校の依頼により、宮古工業高校においてEVに関する出張授業を行いましたので、 ご報告致します。

           「記」

◎日時:2018年10月2日(火)13時-15時30分(45分授業 3時限)

◎場所:沖縄県立宮古工業高等学校

◎受講者:自動車機械システム課 3年生9名(先生4名が参加されました)

◎講師:APEV 上席研究員 安嶋 言一郎

◎内容 ・1時限:下記内容を講師がパワーポイントで説明  APEV及びEVデザインコンテストの紹介  自動車産業の現状と将来、日本の産業興亡→自動車産業生き残り策  世界では開発途上国の需要と生産が増える一方日米欧は横ばい  今なぜEVか?ニーズとシーズを知る   世界は人口増・環境(排ガス/温暖化)・資源枯渇   日本は人口減・高齢化・過疎化   EVは2次電池開発が鍵、CASE・MaaS・V2X・FCVの説明

・2時限:  1) 講師が離島における再生エネルギー活用方法を説明 2) 3人チームX3組によるワークショップ 課題:「20XX年に宮古島で活躍しているEVと、それを取りまく社会システム」  を考え模造紙1枚にまとめる。 先生方が各チームに個別アドバイスをされました。

・3時限:ワークショップの続き 発表:各チーム4分で説明 講評:講師による講評 各グループは島の現状を踏まえて、短時間で色々のアイディアを考えて下さい  ました。  生徒さんは就職や進学で全員島外に出るとの事で、将来島にUターンして貰え  るような産業を興していくのが島の課題との事です。この授業でEVやエネルギ  ーの事を少しでも理解して頂けたら幸いです。

◎宮古島市企画政策部エコアイランド推進課エコアイランド推進係との面談  上記授業に前に、市役所にお邪魔して島の状況と活動を伺いました。  宮古島はサンゴ礁が隆起した島で、生活用水は地下水に依存しているが、過去  に農薬等で地下水汚染が進み飲料水として使えなくなる危機に面したことから  環境意識が高まった。発電は重油による火力の他、再生エネルギーとして、風  力(6基)、太陽光(メガソーラー4MW等)がある。市の取組みとして、島内のエ  ネルギーを賢く使うことを目的とした全島EMS(エネルギーマネージメント  システム)実証事業を行っている。EVは、補助金を市から10万円/台出し、中古  車も対象。島内の普及台数は現在270台程度。急速充電器1基、中速充電器6基。  その他普通充電器を複数整備。  エコアイランド推進係ご担当者は上記の授業にフルに参加して下さいました。

◎写真付の報告書はこちら https://www.apev.jp/news/20181031.pdf

※一般社団法人 電気自動車普及協会では、引き続き会員を募集しております。  お気軽に事務局までお問い合わせください。  ●トップページ https://www.apev.jp/  ●入会ご案内ページ https://www.apev.jp/entry/  □正会員(企業向け):年会費 1口10万円  □賛助会員(個人向け):年会費 1口1万円  □特別会員(行政機関・官公庁・マスコミ関係者様向け):年会費 無料

■お問合せ  一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV)事務局  〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 情報学環・福武ホール  TEL:050-3736-8325 FAX:050-3153-2686  E-mail :info@apev.jp Website:http://www.apev.jp

特定非営利活動法人日印国際産業振興協会 様

http://www.npo-jiipa.org/

にご参加いただくことになりました。

 

http://www.apev.jp/member/
会員各位

いつも大変お世話になっております。電気自動車普及協会事務局の荒木です。

日本STEM教育学会 第1回年次総会 シンポジウム2「これからのSTEM教育の実践と評価」で APEV 有馬理事が登壇いたしました。

◆日時:2018年10月13日(金)

◆場所:国立科学博物館

◆内容
STEMとは、サイエンス(科学)の「S」、テクノロジー(技術)の「T」、エンジニアリング(工学)の「E」、 マスマティックス(数学)の「M」を並べた造語です。 

科学技術の進展に伴い、21世紀社会に必要な資質・能力を育成するため、先進諸国を中心にSTEM 教育の取り組みが増えており、日本でもSTEM教育の一部であるプログラミング教育が小学校の新 学習指導要領で必修化され、理科や算数の時間などでも扱うこととなりました。 これに伴い、このような教育について学術的な視点で調査研究を行い、より効果的な教育実践につないでいくための学会が2017年に設立されました。これが日本STEM教育学会です。

APEVが昨年度実施いたしました「国際学生EVデザインコンテスト」での学生たちの学びについて、 実例のご紹介を行いました。
有馬理事より「モノだけでなく、コトの価値作り」の重要性や、実践的な社会につながるSTEM教育へ の期待、世界に通じるエンジニア育成に必要な観点などの産業界からのアドバイスを行いました。

写真付き報告書は以下よりご確認くださいませ。


※一般社団法人 電気自動車普及協会では、引き続き会員を募集しております。
お気軽に事務局までお問い合わせください。
●トップページ https://www.apev.jp/
●入会ご案内ページ https://www.apev.jp/entry/
□正会員(企業向け):年会費 1口10万円
賛助会員(個人向け):年会費 1口1万円
特別会員(行政機関・官公庁・マスコミ関係者様向け):年会費 無料


◆本件に関するお問い合わせ先
一般社団法人 電気自動車普及協会 (APEV)
事務局 安嶋(ヤスジマ)、小堀(コホリ)
〒113-0033 文京区本郷7-3-1
東京大学 情報学環・福武ホール
TEL:050-3736-8325 FAX:050-3153-2686
E-mail: info@apev.jp
Visit our website: https://www.apev.jp/

NPO法人北九環浄研 様

http://www.kitakan.org/

にご参加いただくことになりました。

 

http://www.apev.jp/member/

CBC株式会社 様

https://www.cbc.co.jp/

にご参加いただくことになりました。

 

http://www.apev.jp/member/

会員各位

 

いつも大変お世話になっております。電気自動車普及協会事務局の荒木でございます。

 

既にお知らせしております通り、一般社団法人電気自動車普及協会(APEV)では東京都主催「東京アイランドモーターショー」に、(株)ベネッセホールディングスと一緒に出展いたしました。

 

◆日時・場所:20188252613時~19

         @ 八丈町庁舎 多目的ホール「おじゃれ」及び広場

         20189913時~19時 @新島港船客待合所広場

 

◆内容 「東京アイランドモーターショー」は、島しょ地域の方々や観光で島しょ地域を訪れた方々に、EVを気軽に「見て」、「触れて」、「体験して」いただき、EVの「良さ」、「楽しさ」を知っていただくために開催されたものです。

 

八丈島では、EVラリー開催にあたり、コース設定や参加者募集などご協力しておりましたが、当日は田嶋代表理事にて審査員特別賞の選定や受賞者への表彰、講評も行いました。 EVラリーご参加の方々にとっては、EVと島の良さに十分触れることができる機会なりました。

またEV「しまじろうカー」を展示し、ご来場のみなさんの目を引き、ご来場のお子さまには大変喜んでいただきました。

さらに八丈島のワークショップにて、延べ206名の島民ならびに島外からお越しのお子さまや保護者の方に「環境によいこと宣言」をご記入いただきました。

 

開催したワークショップは以下の内容です。

子どもたちや保護者の方々へは日ごろの生活の中で、自分にもできる「みんなの 地球環境にいいこと 宣言」をカードに書き込んだり、 字の書けない小さいこどもたちは予め用意した、①お水を大切に使う②人のいない部屋の電気を消す③食べ残さないの3つから選択してもらい、 パネルに貼っていきました。

赤・ピンク・水色・緑色の宣言カードが実のなる木の形として完成されました。 未来に生きる子どもたちに「環境」について考えていただく機会を提供できたと思います。 パネルは、ベネッセ多摩ビル21Fにあるプラネタリュム「スタードーム」にて展示予定です。

 

新島では、田嶋代表理事とゴルゴ松本さんとのステージでの対談を行い、楽しんでEVについて知る機会を提供いたしました。

また、八丈島と同様に、電気自動車「しまじろうカー」を展示し、ご来場のみなさんの目を引き、ワークショップにて、延べ104名の島民ならびに島外からお越しのお子さまや保護者の方に「環境によいこと宣言」をご記入いただきました。

 

EVの試乗も大人気で、ご来場いただきました方々のEVへのご理解も深まったと思います。

 

なお写真つきのレポートは以下からご確認くださいませ。

https://www.apev.jp/news/181023-02.pdf

 

 

◆お問い合わせ先

一般社団法人 電気自動車普及協会 (APEV)

地域eモビリティ推進委員会 上荒磯、荒木

113-0033 文京区本郷7-3-1

東京大学 情報学環・福武ホール

TEL050-3736-8325 FAX050-3153-2686

E-mail: info@apev.jp

Visit our website: https://www.apev.jp/

会員各位

いつも大変お世話になっております。電気自動車普及協会事務局の荒木です。

電気自動車普及協会では、下記のとおり「地域eモビリティ推進委員会」
の第7回会合を行いましたので、ご報告します。

◇地域eモビリティ推進委員会 第7回会合のレポート(写真付き)はこちら
https://www.apev.jp/news/20181024.pdf

       -  記  -

【日 時】 2018年10月5日(金)15:00-17:00
【会 場】 東京都庁内会議室

【プログラム】 *なお、各発表資料は会員限定サイトにて
ダウンロードすることができます。


1.委員長 田嶋伸博(電気自動車普及協会理事)よりご挨拶 


2.東京都 総務局行政部 振興調整担当 課長 大野彰様
       「東京アイランドモーターショー」実施ご報告 

3.国土交通省 自動車局環境政策課 課長補佐 東海太郎様
       「超小型モビリティの勉強会とりまとめについて」


4.国土交通省 総合政策局環境政策課 地球環境政策室長 渡邉敬様
       「国交省グリーンスローモビリティを活用いた実証調査」(20分)


5.いわき市 産業振興部 産業創出課 産業企画係長 米本憲司様
       「いわき市における次世代エネルギー社会の構築に向けた取り組み
~いわきバッテリーバレー構想の推進~」(20分)


6.初参加の皆様による自己紹介とディスカッション ※その後、会場内で名刺交換会 等

ご出席者 ※アイウエオ順
【会員企業・団体】
株式会社エクセディ
株式会社オリエンタルコンサルタンツ
CBC株式会社
下田工業株式会社
スズキ株式会社
住友三井オートサービス株式会社
株式会社ダイヘン
特別非営利活動法人日印国際産業振興協会
BMWジャパン
日野自動車株式会社
丸紅株式会社
株式会社水上パーツ商会
株式会社光岡自動車

【省庁・自治体】 国土交通省 自動車局 環境政策課、総合政策局 環境政策課

【東京都】 総務局 行政部 振興企画課

【主催】 一般社団法人 電気自動車普及協会


冒頭、委員長の田嶋より企画協力いたしました「東京都アイランドモーターショー」の実施状況について、ご報告を申し上げるとともに、ご参加いただきました会員企業様へのお礼、主催の東京都総務局 行政部 振興企画課様へのお礼を申し上げました。

続いて、東京都 総務局 行政部 振興調整担当課長 大野様より、「東京都アイランドモーターショー」の実施状況につきましてのご発表がございました。島民の皆さまにEVについて試乗も含めて知っていただける貴重な機会となりました。

引き続きまして、国土交通省 自動車局環境政策課 課長補佐 東海様より超小型モビリティの勉強会とりまとめについてのご報告、国土交通省 総合政策局 環境政策課 地球環境政策室長 渡邉様よりグリーンスローモビリティを活用した実証調査のご報告及び次年度の実証事業についてのご説明を頂きました。またいわき市 産業振興部 産業創出課 産業企画係長 米本様より、いわき市の次世代エネルギーに対応した社会の実現に向けた具体的な取組についてご説明いただきました。

ご発表後に行われた質疑応答も活発となり、時間ギリギリまで意見交換が行われました。

会場まで足をお運びいただき、ご発表いただきました皆様、活発な議論も展開いただきました皆様、ご参加いただきました皆様に、この場を借りてお礼を申し上げます。また会場のご提供、並びに当日の運営にご協力くださいました都庁の皆様方にも心よりお礼申し上げます。

※本会合のプログラム中で発表・紹介された資料は、
電気自動車普及協会 会員限定サイト内にて公開いたします。
会員以外の方でご参照されたい方は、下記の事務局お問合せ窓口までご連絡ください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
   「地域eモビリティ推進委員会」次回(第8回)会合のお知らせ
2019年1月28日(月)15:00~17:00 場所:東京都庁の予定です。

 詳細決定し次第、当会HP並びに会員情報サイトにてお知らせいたします。
 ご参加希望の方は、下記の事務局までお問い合わせくださいませ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



※一般社団法人 電気自動車普及協会では、引き続き会員を募集しております。
 お気軽に事務局までお問い合わせください。

●トップページ  https://www.apev.jp/
●入会ご案内ページ https://www.apev.jp/entry/

□正会員(企業向け):年会費 1口10万円
賛助会員(個人向け):年会費 1口1万円
特別会員(行政機関・官公庁・マスコミ関係者様向け):年会費 無料

【本件に関するお問い合わせ先 】
一般社団法人 電気自動車普及協会 (APEV)
 事務局  安嶋(ヤスジマ)、小堀(コホリ)

〒113-0033 文京区本郷7-3-1
東京大学 情報学環・福武ホール
TEL:050-3736-8325 FAX:050-3153-2686
E-mail: info@apev.jp
Visit our website: https://www.apev.jp/
関係各位

平素大変お世話になっております。電気自動車普及協会事務局です。

APEVのベルリンデスクから、新しい取材レポートが届きましたので、会員の皆様
限定で公開いたします。

今回は9月にドイツで開催された第67回 ハノーバーモーターショー(商用車)
のレポートです。

「抜粋」
 世界最大の商用車のモーターショーが9月下旬、ドイツ・ハノーバーで8日間
にわたり開かれた。本モーターショーは世界最大の乗用車・二輪車の国際モータ
ーショーである「フランクフルトモーターショー」が開催されない隔年に開催さ
れている。今回のスローガンは"Driving tomorrow"。電気自動車や自動運転、デ
ジタル化を全面に押し出した展示が多く目についた。

(中略)

今回のモーターショーでは、ほぼ全ての自動車メーカーが電気商用車を展示して
いたことに驚いた。自動車部品メーカーも、電気自動車関連の部品を多く展示し
ていた。全ての商用車に対する電気商用車の展示スペースは年々拡大する傾向に
あるようだが、今回は特にディーゼル規制を追い風とし、従来の車両から電気自
動車へと業界全体がシフトしつつある印象を受けた・・・。

★写真入りの詳細レポート(12ページ)は会員専用SNSをご覧下さい。

◎ご入会につきましては下記をご覧下さい。
https://www.apev.jp/entry/

-------------------------------------------
一般社団法人 電気自動車普及協会 事務局 
〒113-0033 東京都文京区本郷 7-3-1 
 東京大学 情報学環 ・福武ホール
 TEL:050-3736-8325 Email:info@apev.jp
 Visit our website: https://www.apev.jp/
-------------------------------------------
関係各位

皆様には平素より大変お世話になっております。

 一般社団法人 電気自動車普及協会は、2013年より「国際学生EVデザインコン
テスト」を東京モータショーに合わせて開催しており、2019年には第4回を開催
する予定です。
今回はそのプレイベントとして「EVデザインコンテスト カーデザイン ワークシ
ョップ」を下記の通り開催しましたのでご報告します。

             「記」
◎タイトル:EVデザインコンテスト カーデザイン ワークショップ

◎日時:2018年9月21日(金)10時~17時(懇親会は17時45分まで)

◎場所:The Gallery Too(株式会社トゥールズインターナショナル本社3F)
     東京都港区虎ノ門3-4-7 虎ノ門36森ビル3F

◎講師:山下 敏男(INTERROBANG DESIGN 株式会社 代表、APEV理事)
        喜屋武 タケル( NORI, inc.取締役、カーデザインアカデミー校長)

◎主催と事務局:一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV)

◎ご協力:カーデザインアカデミー / (株)トゥールズインターナショナル/(株)
ベネッセホールディングス

◎参加者:EVデザインコンテスト2019に参加を検討または予定している学生
          首都大東京、千葉工業大学の計7名

◎内容:
*午前の部
・「国際学生EVデザインコンテスト2019」予告:コンテスト事務局
・デザインスケッチのレクチャー(目的/考え方):山下講師
・スケッチの描き方山下講師実演→参加者実習→個別指導:山下講師、喜屋武講師

*午後の部
・カーデザインアカデミー学生の作品紹介:喜屋武講師
・マーカーによるスケッチの描き方山下講師実演
・EVのデザインを提案するスケッチ制作:参加者→講師の個別アドバイス
・上記に対する全体講評:山下講師、喜屋武講師
・まとめと懇親会

◎報道:交通毎日新聞9月27日号およびResponse<https://response.jp/article/2018/09/22/314256.html>

に掲載されました。

◎写真付きの報告書はこちら

◎コンテスト2019のスケジュール
2018年10月26日(金):協賛募集説明会
2018年12月20日(水)1次協賛応募締切
2019年1月中旬:記者発表会(募集要項・1次協賛発表、エントリー開始)
2019年4月30日:エントリー締切
2019年5月31日:1次作品提出締切
2019年6月12日:1次審査結果発表
2019年6月下旬:ワークショップ1
2019年8月14日:2次作品提出締切
2019年8月31日:2次審査結果発表
2019年9月中旬:ワークショップ2
2019年10月末~11月初:最終審査と表彰式@東京
(予定は予告なく変更される場合があります)

◎コンテスト専用HP
https://www.apev.jp/contest/

◎お問い合わせ
一般社団法人 電気自動車普及協会 (APEV) 内
EVデザインコンテスト 事務局長 安嶋 (やすじま)
〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 情報学環・福武ホール
 TEL:050-3736-8325 FAX:050-3153-2686
 E-mail :contest@apev.jp
関係各位

平素は当協会の活動にご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
 
 一般社団法人 電気自動車普及協会では2013年から東京モーターショーの開催
に合わせ「国際学生EVデザインコンテスト」を実施して参りました。
2017年から対象を『EV全般』へと変更し、次世代を担う若者からデザインが持つ
創造力企画力により、モビリティ社会の将来のあり方や環境への新しい取り組み
を世界に向けて発信していただきたいと考えております。
来年は東京モーターショーの年になりますので、第4回を開催するにあたり協賛
募集説明会を下記のように行いたく、皆様のご参加をお願い申し上げます。
              「記」
・日時:2018年10月26日(金)13時30分~14時30分(受付13時15分)
・場所:東京都文京区本郷 東京大学 本郷キャンパス(詳細は参加申込の方に
お知らせします)
・主催:一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV)
・内容:
 コンテスト説明:山下 敏男 コンテスト実行委員長(APEV理事)
 協賛募集説明:コンテスト実行委員会事務局
 質疑応答:全員

・配布物
 APEV紹介パンフレット
 作品集2017(16ページA4冊子)
 当日説明資料

★お申込み方法
ご参加希望の方は、10月23日(火)17時までに下記内容をメールで<event@apev.jp>宛お送りください。
==================
・タイトル:コンテスト説明会参加
・会員区分 :正会員、賛助会員、特別会員、非会員のいずれか
・会社・団体名 :
・ご出席代表者役職:
・ご出席代表者氏名 : 様
・同上(フリガナ): サマ
・同上Email :
・同上電話番号:
・参加者人数(合計): 人
==================

・今後の日程:
 10月23日(火):説明会参加申込締切り
 12月20日(水):1次協賛応募締切り(ここまでの申込を記者発表会で発表します)
 2019年1月下旬:記者発表会@東京(募集要項・1次協賛発表、エントリー開始)
・過去のご協賛企業様
 ・第1回(2013年):(株)ストラタシス・ジャパン、ダッソー・システムズ
(株)、(株)ベネッセホールディングス、(株)ワコム、デル(株)、日産自
動車(株)、日本ヒューレット・パッカード(株)、レノボ・ジャパン(株)、
(株)アスプロス

 ・第2回(2015年):日産自動車(株)、(株)ベネッセホールディングス、
丸紅情報システムズ(株)、NTN(株)、ダッソー・システムズ(株)、トヨタ
自動車(株)、(株)フォーラムエンジニアリング、(株)本田技術研究所、ル
ネサス エレクトロニクス(株)

 ・第3回(2017年):IHI運搬機械(株)、NTN(株)、日産自動車(株)、
(株)ベネッセホールディングス、(株)本田技術研究所、ヤマハ発動機(株)、
ルネサス エレクトロニクス(株)、Nori,inc.カーデザインアカデミー、 (株)
トゥールズインターナショナル、ボッシュ(株)、 丸紅情報システムズ(株)、
三菱ケミカル(株)

・コンテスト2017特設HP
 和文 <https://www.apev.jp/contest/>
 英文 <https://www.apev.jp/contest/en/>
                  
★お問合せ
--------------------------------------------- 
一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV)内
デザインコンテスト実行委員会事務局 安嶋 (やすじま)
〒113-0033 文京区本郷7-3-1
東京大学 情報学環・福武ホール
TEL:050-3736-8325 FAX:050-3153-2686
 E-mail: yasujima@apev.jp 
 Visit our website: https://www.apev.jp/
--------------------------------------------- 

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2018年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年9月です。

次のアーカイブは2018年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。