報告:APEVは『未来モノづくり国際EXPO』2024に出展しました

               一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV)

関係各位

 皆様には平素より弊会の活動にご協力賜り心よりお礼申し上げます。

この度、弊会は日刊工業新聞社様のお誘いにより『未来モノづくり国際EXPO』
2024 にリアルとオンライン両方に出展しましたのでご報告致します。
ご参加下さった皆様に、心より感謝申し上げます。

               「記」

★リアル出展: 

会期: 2024年11月13日(水)- 15日(金)
会場:インテックス大阪 2号館ブース2-01及び2-02

1)クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス(CLOMA)様 
https://cloma.net/

:APEVと協力関係にある「海洋プラスチックごみの問題解決に向けて、業種を超
えた幅広い関係者の連携を強化する組織」が展示しました。
 
2)「モビリティで2030を創る国際ワークショップ2024」
https://www.apev.jp/workshop.pdf

:11月9日に東京で行われました「最終発表と表彰式」で使用した参加チームの
提案作品ポスターを掲示しました。

★オンライン出展:

「一般社団法人電気自動車普及協会ウェビナー」として6本の動画を放映しまし
た。
APEVのYouTubeチャンネルでアーカイブを見られます。

■「モビリティDX戦略について(前編)経済産業省 製造産業局 自動車課 モビリ
ティDX室 課長補佐 秋元 裕太 氏 前半23分
⇒ https://youtu.be/c5TA-fmn_N4

■「モビリティDX戦略について(後編)」同上 後半32分
 ⇒ https://youtu.be/2mstDxF2fzc

■「デジタル庁におけるモビリティ分野の取り組みについて」
デジタル庁 国民向けサービスグループ モビリティ班 主査 坂口豪一氏 37
分
⇒ https://youtu.be/N5qe6eQz-gE

■「自動運転つくります‐新たなモビリティサービス‐ピクセルインテリジェンス
事業のご紹介-」ピクセルインテリジェンス株式会社 工場長  齊藤洋明 氏 32
分
 ⇒ https://youtu.be/1J0iL2MpUaY

■モビリティで2030を創る国際ワークショップその1 最終発表 38分
⇒ https://youtu.be/wfxQmMrxUZU

■モビリティで2030を創る国際ワークショップ その2 表彰式 29分
⇒ https://youtu.be/NBld7mTcFjg

★写真入りの報告書はこちら
https://www.apev.jp/news/報告『未来モノづくり国際EXPO』2024出展.pdf

※一般社団法人 電気自動車普及協会では、引き続き会員を募集しております。
●トップページ  https://www.apev.jp/  
●入会ご案内ページ https://www.apev.jp/entry/
●正会員(企業向け):年会費 1口10万円
 賛助会員(個人向け):年会費 1口1万円
 特別会員(行政機関・官公庁・マスコミ関係者様向け):年会費 無料

お問い合わせ:一般社団法人 電気自動車普及協会 (APEV)事務局
〒153-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 情報学環・福武ホール
TEL:050-3375-4937  FAX:050-3153-2686 E-mail:info@apev.jp 
Website:https://www.apev.jp/

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、WebMasterが2024年11月27日 13:47に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「オートチューリッヒ 2024」 レポート」です。

次のブログ記事は「APEV 年末年始休業のお知らせ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。