2024年3月アーカイブ

関係各位

 日頃から弊会の活動にご協力下さり、心より感謝申し上げます。

一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV)は2013年から2022年まで5回「国際学
生EVデザインコンテスト」を実施して参りました。
2024年にタイトルを「【モビリティで2030を創る】 国際ワークショップ」
(国際WS)とし、内容も大幅にリニューアルした第6回を開催致します。

3月18日に参加者募集及びプレワークショップの募集を始めました。
https://www.apev.jp/news/2024/03/-2030.html

それに伴い4月9日に下記要領で協賛説明会を開催しますので、国際WSに関心のあ
る方々のご参加をお願い申し上げます。

          「記」

■日時:4月9日(火)14時-15時 MSのTeamsによるオンライン会議
■内容:主催する「モビリティで2030を創る」実行委員会より国際WSの説明
    参加者との質疑応答

■申込方法:下記内容をメールで<workshop@apev.jp>宛返信して頂きたく

◎メールタイトル:「国際WS協賛説明会参加申込」
◎本文
・会員区分 :正会員、賛助会員、特別会員、非会員
・会社・団体名 :
・ご参加代表者役職:
・同上氏名: 様
・同上(フリガナ): サマ
・同上電話番号:
・ご参加者全員のメールアドレス(MS Teamsの開催通知をお送りします):
・参加者人数(合計): 人

■申込〆切:4月5日(金)17時

■MS Teams開催通知:頂いたメールアドレス全員宛4月8日(月)にお送りします

【協賛についての説明】

今回の国際WSの特徴は、
参加者からシステム及びスタイリングデザインのコンセプト提案を募り、優秀な
提案は試作・実証実験まで進む可能性があります。
そのために、協賛社と参加者がタッグを組んでコンセプト提案を仕上げる「場」
を提供します。
1次選考の結果、協賛社が参加チームを選定し、タッグを組んでコンセプト提案
を仕上げて頂きます。

又、単なるスタイリングに留まらず、応募者が設定する具体的な市(=X-City)
地域が抱える各分野の課題を解決する提案を募ります。

*国際WSの説明はこちら:https://www.apev.jp/workshop.pdf

このため、国際WSでは協賛社様の協力が必須であり、是非皆様にご参加を頂きた
くお願い致します。

協賛社様にとっては数々のメリットがございます。
- 社会デザイン等の未来を担う学生の育成に貢献(人材育成、社会貢献)
- 参加学生及び指導教官との交流(社内活性化、リクルート)
- 他の協賛社・選考委員等との交流(B2Bマッチング)
- EV普及活動、温暖化防止活動をする企業・団体であることを内外にアピール

*協賛パッケージはこちら:
 https://www.apev.jp/news/2024Sponsorship_package.pdf

又、3/18の発表にありますプレワークショップ(Zoomによるオンライン)にもご
参加頂けます。
4/9の説明会で内容を説明しますが、時間を空けておいて頂けますと幸いです。

・日時:2024年4月20日(土)13時~17時(日本時間・休憩有)

予告期間が短かくて申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

■問い合わせ:「モビリティで2030を創る」実行委員会 事務局
一般社団法人 電気自動車普及協会 (APEV) 内
〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 情報学環・福武ホール
 TEL:050-3375-4937    E-mail :workshop@apev.jp
 Website : https://www.apev.jp/workshop.pdf
関係各位
皆様には平素より弊会の活動にご協力賜り心よりお礼申し上げます。
弊会は会員各位向けに情報の提供と交換を主目的として、技術委員会及び
地域eモビリティ推進委員会を開催して参りましたが、2023年度からそれらを
統合し「e-モビリティ・ミートアップ」とし、電気自動車普及に関するイベント
を幅広く行うこととしました。
今回は第4回に引き続き、リアルとオンラインのハイブリッドで開催しましたの
で、ご報告いたします。ご参加下さった皆様に感謝申し上げます。

                       「記」

◎開催日時:2024年3月15日(金)14時~16時
◎開催場所:東京大学(本郷)福武ホール ラーニングスタジオ1
                     及びマイクロソフトTeamsによるウェビナー
◎プログラム:
14:00~ 開会挨拶 APEV代表理事 田嶋 伸博
14:04~ 講演1「特定小型原動機付自転車の施行状況等について」
                警察庁交通局交通企画課 ご担当者 *1
14:34~ 講演に対するQ&A
14:39~ 休憩
14:44~  講演2「最新技術の社会実装を早期実現する中国自動車産業」
         ~V2X、電池交換等技術導入状況からの考察~
                 株式会社 フォーイン 取締役 中国調査部 部長
                 周 錦程 氏 *2
15:44~ 講演に対するQ&A
15:51~ 「国際ワークショップ紹介」実行委員会事務局
15:56~  お礼挨拶 e-モビリティ・ミートアップ 担当理事  
                    草加 浩平
                    佐藤 員暢
16:02~ 閉会/集合写真

◎講師略歴
*警察庁交通局交通企画課 ご担当者 *1
改正道路交通法(特定小型原動機付自転車)の規定の施行、
電動モビリティの安全利用の促進等を担当

*周 錦程(Jincheng Zhou)氏 *2
2005年 名古屋大学修士卒 2005年株式会社フォーイン入社
2011年 「FOURIN中国自動車調査月報」編集長
2018年 中国調査部部長 2020年取締役
「世界自動車産業の2005年電動化競争」
「中国における48Vシステム進展状況」
「宏光MINI EVの低コストインパクト」
「中国電池交換・BaaS市場展望」
「BYD(比亜亜迪)ベンチマーク」等の編集を担当。

■ご出席者 【企業・団体】50音順
ヴァレオジャパン(株)、大妻女子大学、コンチネンタル・オートモーティブ、
中日電熱(株)、テックユニオン(株)、日産自動車(株)、
日本経済新聞社、日本パナトロニック(株)、(株)不二工機、
明治産業(株)、(有)山泉、ヤマハ発動機(株)

■内容:
◎ご挨拶: APEV代表理事 田嶋 伸博
本日は3月のお忙しい所を多数の方々にご参加下さり、誠にありがとうござい
ます。
本日は、APEVが強く推薦している低速車両のモビリティのお話と中国の現在の
状況を詳しくお聞かせいただけるということで大変興味を持ってお聞きしたい
と思っております。
特に最初にご講演いただく「特定小型原動機付自転車」については、
現在注目を浴びておりますが、正しく理解されていない面もあると思われます
ので、安全面と利便性という面でも今後の普及に、当協会がどのように関われ
るか、本日の講演をお聞きして今後の当協会の活動の参考にさせていただきた
いと思っております。

◎講演1「特定小型原動機付自転車の施行状況等について」
警察庁交通局交通企画課 ご担当者様から下記内容をスライドで説明があり
ました。その後、活発な質疑応答がありました。
講演ビデオと発表資料は APEV 会員のみ公開です。

<目次>
1.特定小型原動機付自転車の交通ルール、違反・事故の発生状況、安全対策
 等について
2.ペダル付き原動機付自転車の交通ルール、事故の発生状況等について

◎講演2「最新技術の社会実装を早期実現する中国自動車産業」
         ~V2X、電池交換等技術導入状況からの考察~
株式会社 フォーイン 周 錦程 氏 様から下記内容をスライドで説明が
ありました。その後、活発な質疑応答がありました。
講演ビデオと発表資料は APEV 会員のみ公開です。
 
<目次>
1.世界における中国自動車産業の地位
2.最新技術の社会実装状況
3.米中対立から技術分野でのスタンダードの競争

◎「国際ワークショップ紹介」  実行委員会事務局
★詳細はこちらをご覧ください https://www.apev.jp/workshop.pdf

◎お礼挨拶:e-モビリティ・ミートアップ担当理事 草加 浩平 
最初の警察庁からの特定小型原付の話題は、去年7月に法改正があってから
電動自動車の業界としては今後どうなっていくのか期待していたが、残念なこと
に予想されたとおり、普及がすすむにつれて事故件数、検挙件数が多くなってき
ている。
今後、警察庁や販売事業者様の努力によって交通事故と同様、少しずつ減って
いくことを期待したい。過去、原付ミニカーというものが世に出てはやったと思
ったらそこら中で事故を起こして一瞬にして業界がなくなってしまったというこ
とがありました。
その二の舞にならないように、法令もできたので、業界としてもバックアップの
体制を作っていかなければならないと思います。
2つめの講演については、中国は国を挙げて新しい技術にとり組まれてうらやま
しい。
日本も同様の動きができるよう当協会も関わっていきたいと思います。
本日は、ありがとうございました。

◎お礼挨拶:e-モビリティ・ミートアップ担当理事 佐藤 員暢
 多数の皆様のご参加ありがとうございました。2講演とも、深い話しをありが
とうございました。今後もこのようなミートアップを続けて参りたいと思います
ので皆様のご参加をよろしくお願いいたします。

◎事務局よりご案内

★写真入りの報告書はこちら
 https://www.apev.jp/news/第5回e-モビリティミートアップ開催報告.pdf

※一般社団法人 電気自動車普及協会では会員を募集しております。
 お気軽に下記事務局までお問い合わせください。
 ●トップページ    https://www.apev.jp/
 ●入会ご案内ページ https://www.apev.jp/entry/
 ●正会員(企業向け) :年会費 1口 10万円
  賛助会員(個人向け):年会費 1口  1万円
  特別会員(行政機関・官公庁・マスコミ関係者様向け):年会費 無料
================================
一般社団法人 電気自動車普及協会 事務局
〒113-0033 文京区本郷7-3-1東京大学 情報学環・福武ホール
TEL:050-3375-4937 E-mail: info@apev.jp
================================
関係各位

 一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV)は2013年から2022年まで5回
「国際学生EVデザインコンテスト」を実施して参りました。
2024年にタイトルを「【モビリティで2030を創る】 国際ワークショップ」とし、
内容も大幅にリニューアルした第6回を開催致します。
本日から、参加者募集及びプレワークショップの募集を始めますので、世界から
学生のご参加を心よりお待ち申し上げております。

◎以下の詳細内容はこちらのpdfをご覧ください
https://www.apev.jp/news/International_Workshop_start_accepting_applications.pdf


★国際ワークショップ概要:
 詳細はこちら https://www.apev.jp/workshop.pdf

■テーマ:"モビリティで2030を創る"【X-Cityの提案】

■目的:「次世代を担う融合型人材の育成」

■エントリー要領
・資格:2024年4月時点で15歳~30歳の学生
・エントリー費:無料
・学校をまたがるチーム編成も可(最大6名。またがるチームを作りたい場合は
 主催者に相談)
・参加者は主催者が指定するSNSに登録し、各種案内にタイムリーに回答する
・コンセプト提案は英語を基本とする(母国語を併記することは可)

■賞(最優秀賞は設けない)(申請予定)
・日本4省から大臣賞:4省×(10万円+賞状)
・協賛社賞:協賛社から提供される物品+賞状

■組織体制 
・選考委員:X-Style 安藤 俊也 氏、自動車評論家 飯田 裕子 氏、
 女子美術大学 教授 松本博子 先生、協賛社推薦、自治体 ・協賛社連絡会:協賛社(募集中) ・サポーター:APEV会員、一般公募(募集中) ・後援(申請予定):環境省、経済産業省、国土交通省、自動車技術会、  東京大学大学院情報学環、東京都、日本自動車工業会、文部科学省、横浜市 ・主催:「モビリティで2030を創る」実行委員会 ・事務局:一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV) ■プレワークショップ(Zoomによるオンライン) ・日時:2024年4月20日(土)13時~17時(日本時間・休憩有) ・参加費:無用 ・内容:下記のセッションに参加する事により、当ワークショップへの理解が深   まります。   主催者からこのイベントの趣旨説明を行い参加者の質問に答えます   選考委員から参加者への期待(値)メッセージ 協力団体からコンセプト創造の参考となる情報提供と参加者への期待(値)   メッセージ 参加学生同士や協賛企業との交流・ネットワーキング コンセプト創造に向けたグループディスカッション *プレワークショップ申込方法:先着50名ですので、お早めに申し込みください!  参加者情報を下記のGoogle Formに記載して下さい。  https://forms.gle/o27tt8zPnLPZ6eWP7  締切:2024年4月17日(水)18時(日本時間)  参加者には4月18日(金)にZoomの開催通知をお送りします。 ■本番参加申込み及びコンセプト案提出  https://www.apev.jp/workshop.pdf  の注意事項を読んで同意をした後に、参加者情報及びコンセプト提案を  下記のGoogle Formに記載して下さい。  https://forms.gle/pTAu9UR4778HBf137  締切:2024年5月17日(金)17時(日本時間) ■ポスター:B2サイズのデータはこちら  https://www.apev.jp/news/XCITYPoster.pdf 2024国際WS.png ■協賛パッケージはこちら  https://www.apev.jp/news/2024Sponsorship_package.pdf ■問い合わせ:「モビリティで2030を創る」実行委員会 事務局 一般社団法人 電気自動車普及協会 (APEV) 内 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 情報学環・福武ホール TEL:050-3375-4937   E-mail :workshop@apev.jp Website : https://www.apev.jp/workshop.pdf
関係各位

日頃から弊会の活動にご協力下さり、心より感謝申し上げます。

「未来のクルマ Technology ONLINE」には一般社団法人 電気自動車普及協会
(APEV)が2020年10月から協力・出展しております。

2024/3/12(火)~3/13(水) オンライン開催される「2024 Spring」に首席研究員
である唐鎌 圭彦が特別講演に登壇します。

皆様のご参加を心よりお願い申し上げます。

<以下主催者からの情報>

■□■ 特別講演 ■□■

 ◎空飛ぶクルマ社会実装に向けた丸紅の取組と今後の展望

 丸紅株式会社
 航空宇宙・防衛事業 航空第三課
 相原 彩良 氏

 ◎地球環境問題はEV普及に貢献したか?
   ──EVを本当に二酸化炭素削減に寄与させ普及させるために

 一般社団法人電気自動車普及協会
 首席研究員 電動モビリティシステム専門職大学 教授
 唐鎌 圭彦 氏

▼イベントの詳細・動画の視聴予約はこちらから▼
https://s.aperza.com/1/62556/922cac9e756d4f59b7c36148dad0c810/t2

■□■ 企業講演 ■□■
<本日現在、16社の企業が講演予定!>
 ・株式会社流機エンジニアリング
 ・日本ブッシュ株式会社
 ・IPGフォトニクスジャパン株式会社
 ・株式会社アマダウエルドテック
 ・アンリツ株式会社
 ・株式会社PEGASUS
 ・マール・ジャパン株式会社
 ・株式会社サンエイテック
 ・株式会社ドリーム・アーツ
 ・菊水電子工業株式会社
 ・日本イーエスアイ株式会社
 ・コニカミノルタジャパン株式会社
 ・TeamViewer ジャパン株式会社
 ・株式会社スカイディスク
 ・株式会社アサカ理研
 ・バルーフ株式会社

各講演の詳細は随時下記サイトにて発表いたします。

ぜひ定期的にチェックしてみてください!

▼イベントの詳細・動画の視聴予約はこちらから▼
https://s.aperza.com/1/62556/922cac9e756d4f59b7c36148dad0c810/t3
※イベントへの参加、動画のご視聴には事前登録が必要となります。

****************************************************
未来のクルマ Technology ONLINE 事務局
株式会社JTBコミュニケーションデザイン内
Email: mirainokuruma@jtbcom.co.jp
****************************************************
<主催者からの情報終わり>

※一般社団法人 電気自動車普及協会では会員を募集しております。
 お気軽に下記事務局までお問い合わせください。
 ●トップページ    https://www.apev.jp/
 ●入会ご案内ページ https://www.apev.jp/entry/
 ●正会員(企業向け) :年会費 1口 10万円
  賛助会員(個人向け):年会費 1口  1万円
  特別会員(行政機関・官公庁・マスコミ関係者様向け):年会費 無料

====================
一般社団法人 電気自動車普及協会 事務局
〒113-0033 文京区本郷7-3-1
東京大学 情報学環・福武ホール
TEL:050-3375-4937 E-mail: info@apev.jp
=====================

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2024年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年2月です。

次のアーカイブは2024年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。