2018年5月アーカイブ

関係各位

お世話になっておりますAPEV事務局です。

今週末6月2日・3日、APEVは環境省主催「エコライフ・フェア2018@代々木公園」に昨年に引き続き出展致します。

 今回APEVは、会員の㈱ベネッセコーポレーション様と共同で「エコカー展示コーナー」E-6にて子どもたちに大人気のEV「しまじろうカー」及び環境ポスターを展示し、APEVの活動を紹介するほかお子さまからの「環境宣言」を募集するコーナーを設けます。ぜひご家族連れでお越しください。
 
開催名称:エコライフ・フェア2018 http://ecolifefair.env.go.jp/

テーマ:「気づき」から「行動」へ ~地球の未来のために~

日時:6月2日(土) 11:00~17:00、6月3日(日) 10:00~17:00

会場:都立代々木公園(ケヤキ並木・イベント広場)
   JR山手線 原宿駅 表参道口 徒歩3分
   アクセスマップ http://ecolifefair.env.go.jp/map/access.html

入場料:無料

ブース:「エコカー展示コーナー」E-6(メインステージそば)

事務局メンバーも交代でブースにおりますのでお越しの節は気軽にお声がけください。

こちらは昨年の報告 → https://www.apev.jp/news/APEV-PressRelease20170613.pdf
-------------------------------------------
一般社団法人 電気自動車普及協会 事務局 
〒113-0033 東京都文京区本郷 7-3-1 
 東京大学 情報学環 ・福武ホール
 TEL:050-3736-8325 Email:info@apev.jp
 Visit our website: https://www.apev.jp/
-------------------------------------------
会員各位

平素大変お世話になっております。電気自動車普及協会事務局です。

APEVのベルリンデスクから、新しい取材レポートが届きましたので、会員の皆様限定で公開いたします。

今回のレポートは、本年4月にベルリンで開催された第9回日独環境・エネルギーフォーラム「環境負荷の少ない輸送システムと運輸部門における効率的な再生可能エネルギー利用の可能性」です。

「概要」
 2007年に始まった本フォーラムでは、技術国として世界をけん引する日本とドイツの産学官の専門家が集まり、環境およびエネルギー問題に関して協議してきた。
9回目を迎えた今回は、交通環境や交通システムを含む運輸部門に焦点を当て、温暖化防止やエネルギー変換のための発表・議論が行われた。
本レポートではその様子をお伝えする。

なお、入手方法については、会員専用SNSをご覧下さい。
また、ご入会につきましては下記をご覧下さい。
https://www.apev.jp/entry/
-------------------------------------------
一般社団法人 電気自動車普及協会 事務局 
〒113-0033 東京都文京区本郷 7-3-1 
 東京大学 情報学環 ・福武ホール
 TEL:050-3736-8325 Email:info@apev.jp
 Visit our website: https://www.apev.jp/
-------------------------------------------
会員・報道機関各位

皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

さる5月11日(金)東京大学情報学環福武ホールにて、オーストラリア・ビクトリア州Infrastructure Victoriaが弊協会(APEV)を訪問し、情報交流を行いました。当日の内容について、下記の通りご報告させていただきます。

  「記」

◆日時:2018年5月11日(金)13時-14時30分
◆場所:東京大学 情報学環・福武ホール ラーニングスタジオ
◆来訪者:
1)Dr. Allison Stewart, Project Director, Automated & Zero Emission
  Vehicle, Infrastructure Victoria
2)Ms. Laura Szekfy, Communication Lead, Automated & Zero Emission
  Vehicle, Infrastructure Victoria
3)オーストラリア・ビクトリア州政府東京事務所 投資担当マネージャー
  関 敏久 様
◆APEV参加者
  代表理事:田嶋 伸博
  理事:草加 浩平、佐藤 員暢、鈴木 高宏、事務局
◆内容
1)Infrastructure Victoria(以下IVと略)の紹介
  ・IVはビクトリア州政府の州法で制定された、インフラ面での助言を政府に行う法定団体
  ・今後30年の戦略を立てて、自動運転とゼロエミッション車に関する政策提言を'18年10月に行
    う予定
  ・国際調査のためにシンガポール、日本、UAE、オランダ、スウェーデン、フィンランドを訪問中
  ・自動運転やコネクテッドカーの各種実証実験プログラムの説明
2)APEVの紹介
  ・目的と体制紹介
  ・地域eモビリティ推進委員会の説明
  ・国際学生EVデザインコンテストの説明
3)Q&A
  ・IVから長崎のEV&ITSプロジェクトに対する質問があり鈴木理事が説明
  ・IVから自動運転のEVに対するインパクトの質問があり、親和性の高い理由を説明
  ・FCVはバス・トラック及び長距離トリップに適しているが、水素製造を自然エネルギーで行わ
    なければCO2削減にならないとの見解を田嶋代表理事が述べた
  ・中国はEVの開発と実用化が急速に進んでいるので、視察に行く事が草加理事から推奨され
    た
  ・4トンクラス郵便トラックやごみ収集車のEVコンバージョン事例を佐藤理事が説明した

★写真付きの報告書はこちら(https://www.apev.jp/news/20180524_01.pdf)


★Infrastructure Victoriaの説明資料はこちら(https://www.apev.jp/news/20180524_02.pdf)

-------------------------------------------
一般社団法人 電気自動車普及協会 事務局 
〒113-0033 東京都文京区本郷 7-3-1
東京大学 情報学環 ・福武ホール
TEL:050-3736-8325 E-mail:info@apev.jp
Visit our website: https://www.apev.jp/
 
-------------------------------------------

ハノーヴァー 産業メッセ報告

会員各位

平素大変お世話になっております。電気自動車普及協会事務局です。

APEVのドイツデスクから、新しい取材レポートが届きましたので、会員の皆様限定で公開いたします。

今回のレポートは、本年4月23日~27日にドイツで開催された「ハノーヴァー 産業メッセ」です。
これは産業全体をカバーして膨大なので、特にエネルギー関係に的を絞って報告しています。

本文:今年のハノーヴァー・ショーのこのエネルギー館では水素関係が強調されていた。日本でもFCV等、旗振りをやっているが、この展示会をみるとドイツは移動体のエネルギー源よりも、エネルギーの移転方法として、興味を持っているように見える・・・・・。

なお、入手方法については、会員専用SNSをご覧下さい。

また、ご入会につきましては下記をご覧下さい。
https://www.apev.jp/entry/
-------------------------------------------
一般社団法人 電気自動車普及協会 事務局 
〒113-0033 東京都文京区本郷 7-3-1 
 東京大学 情報学環 ・福武ホール
 TEL:050-3736-8325 Email:info@apev.jp
 Visit our website: https://www.apev.jp/
-------------------------------------------
各位

いつも大変お世話になっております。APEV事務局です。

APEVは「自動車技術展【人とくるまのテクノロジー展2018横浜】」に昨年に引き続きブースを出展しますので、是非お越しください。
APEVの理事と事務局は皆様にお会いできるのを楽しみにお待ち致します。

           - 記 -

■イベント名:自動車技術展【人とくるまのテクノロジー展2018横浜】

■開催日時:2018年5月23(水)~25日(金) 午前10時~午後6時まで
      ※最終日25日(金)は午後5時まで

■会場:パシフィコ横浜・展示ホール

■ブース番号:356 

■展示内容:APEVの活動をポスターとビデオで紹介します




■配布物:APEV紹介パンフレット
     国際学生EVデザインコンテスト作品集2017

■関連情報
 主催者URL: http://expo.jsae.or.jp/

 来場のご案内: https://expo.jsae.or.jp/access/

 入場無料・事前登録: https://expo.jsae.or.jp/entry-form2325/

--------------------------------------------- 
一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV)
 事務局 
〒113-0033 文京区本郷7-3-1
東京大学 情報学環・福武ホール
TEL:050-3736-8325 FAX:050-3153-2686
 E-mail: info@apev.jp
 Visit our website: https://www.apev.jp/
 ------------------------------------------
会員各位

いつも大変お世話になっております。
電気自動車普及協会(APEV)事務局 田中の後任の荒木恵理子です。

大変遅くなり誠に申し訳ございませんが、第5回の報告書*で予告しました通り開催致しますので、ご参加申込をお願い致します。

  「記」

【開催のお知らせ】「地域eモビリティ推進委員会」第6回会合
【日時】2018年5月14日(月)15 : 00 - 16 : 50 (開場14 : 30)
【場所】東京都庁(東京都新宿区)
*場所はご参加頂く方々へ直接お知らせします

【プログラム】 (演題は「仮」又は調整中です)

 1)APEVよりご挨拶

 2)東京都 総務局 よりご挨拶

 3)環境省 水・大気環境局自動車環境対策課 「環境省の取り組み」

 4)丸紅㈱ 「当社の自動車関連取組」

 5)東京海上日動火災保険㈱

 6)質疑応答

【お申込み、お問合せ方法】
■お申し込み方法:ご参加希望の方は、5月11日(金)17時までに下記内容を担当者宛メールか、Fax<050-3153-2686>でお送りください。
担当:荒木araki@apev.jp)、小堀 (kohori@apev.jp)
+++++++++++++++++++
・会員区分 :正会員、賛助会員、特別会員、非会員
・会社・団体名 :
・ご出席代表者役職:
・ご出席代表者氏名 : 様
・同上(フリガナ): サマ
・同上Email :
・同上電話番号:
・参加者人数(合計): 人
+++++++++++++++++++
※ただし、定員に達し次第〆切らせていただく場合があります
※尚、会場定員の都合上、ご参加を下記のようにさせていただきます
・正会員、特別会員:一社・一団体あたり 2名さままで、3名さま以上ご参加ご希望の方は事務局 <info@apev.jp>までご相談ください
・賛助会員は1名さま

※この委員会へのご参加は会員限定です。
非会員でご参加を希望される場合は、事務局へお問い合わせください。
APEVが承認した場合、初回に限りオブザーバーとしてご参加いただけます。

どうぞよろしくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
電気自動車普及協会(APEV)
事務局 荒木恵理子
E-mail  info@apev.jp
電話  050-3736-8325
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2018年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年4月です。

次のアーカイブは2018年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。