会員、報道機関 各位 皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 APEVベルリンデスクから新しい取材レポートが届きましたので、 会員限定で公開いたします。 今回の題は 「IAA TRANSPORTATION 2024 ハノーファーモーターショー」 レポートです。 ・概要 世界最大の商用車のモーターショーが、今年は9月17日から22日の6日間、 ドイツ・ハノーファーで開催された。 前回比20%以上増の41 か国から約 1700 社の出展者が参加した。 このうち海外からの出展は72%を占め、世界および欧州初公開となったのは 145種超となった。 来場者数は約14万5000人で、こちらも2022年開催時よりも約10%増加した。 また、メディアからの注目も高く、1400人以上のジャーナリストが 集まっていたというが、その半数はドイツ国外52か国からの取材とのこと。 さらに、アメリカ、中国、トルコを中心とした116か国で報道され、 これは本イベントに関する全報道の76パーセント以上を占めていたとのこと。 いかに海外からの注目度が高いイベントであるかが伺い知れる。 ★詳細レポート(17ページ)をご覧になりたい方は事務局へご連絡ください。 ※一般社団法人 電気自動車普及協会では、引き続き会員を募集しております。 お気軽に事務局までお問い合わせください。 ●トップページ https://www.apev.jp/ ●入会ご案内ページ https://www.apev.jp/entry/ □正会員(企業向け):年会費 1口10万円 □賛助会員(個人向け):年会費 1口1万円 □特別会員(行政機関・官公庁・マスコミ関係者様向け):年会費 無料 ★お問い合わせ先 一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV)事務局 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 情報学環・福武ホール TEL:050-3375-4937 E-mail:info@apev.jp Website:https://www.apev.jp
一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV)内 「モビリティで2030を創る」実行委員会 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 日頃から弊会の活動にご協力下さり、心より感謝申し上げます。 一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV)は2013年から2022年まで5回「国際学 生EVデザインコンテスト」を実施して参りました。 2024年にタイトルを「【モビリティで2030を創る】 国際ワークショップ」とし、 内容も大幅にリニューアルした第6回を開催しており、この度下記の通り最終発 表と表彰式を開催致します。 皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。 「記」 ■日時:2024年11月9日(土)13時~17時、その後懇親会 ■場所:〒113-0033東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 情報学環・福武ホール地 下2階 福武ラーニングシアター(中央エレベーターを地下2階で降りて左側突き当り) アクセス:https://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/access/ シアター案内:https://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/facilities-inside/theater.html ■内容と時間割(予告なく変更になる場合があります) 12:45 開場 13:00 開演、開会ご挨拶 13:04 国際ワークショップ説明、選考委員紹介 13:13 参加チーム発表とQ&A:6チーム×(5分発表+Q&A) 14:53 休憩 15:03 参加チームとのディスカッション(WS3) (この間別室で選考会) 16:03 休憩 16:10 表彰式 16:50 お礼ご挨拶 16:55 登壇者記念撮影 17:00 終演 17:15~18:00 福武ラーニングシアター前ホワイエで懇親会(参加無料) ■参加申込方法:入場無料 下記のPeatixフォームに必要事項を記入して10月31日(木)迄に送信して下さい。 自動で受付メールが返信されます。 https://peatix.com/event/4146124 当日は受付で名刺を2枚頂くか、Peatixチケットを提示して下さい。 +++++++ワークショップ概要++++++++++++++ ◇名称:【モビリティで2030を創る】 国際ワークショップ ◇テーマ:"モビリティで2030を創る"【X-City*の提案】 *応募者が設定する具体的な市(=X-City)地域が抱える各分野の課題を指す。 市のモデル:横浜市、名古屋市などの都市、住宅地、農業・漁業地域などの 陸・ 海・空フィールドが対象。 ◇目的:次世代を担う融合型人材**の育成 **融合型人材=アーキテクトの育成の機会としてのワークショップである。 モビリティを取り巻く専門性に留まらず、デザインやエンジニアリングの範囲を 超え、確固たるビジョンと洞察力を有する人材を指す。 「Art/Design」「Philosophy」「Technology」に関する高い専門的知識と、豊か な「Sustainable & Human Society」を理解する。他分野を巻き込み、プロジェ クトのために協力する磁場を構築することができる、総合的な能力の持ち主と定 義する。 ◇体制 主催:「モビリティで2030を創る」実行委員会 事務局:一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV) 後援:環境省、経済産業省、国土交通省、公益社団法人 自動車技術会、 東京大学大学院情報学環、東京都、一般社団法人 日本自動車工業会 選考委員:(50音順) ・安藤 俊也氏:X-Style代表 ・飯田 裕子氏:自動車評論家、日本自動車ジャーナリスト協会会員、日本カー・ オブ・ザ・イヤー選考委員 ・松本 博子氏:女子美術大学 理事 副学長 研究所長 芸術学部 共創デザイン 学科 教授 ・谷中 壯弘氏: Lean Mobility㈱ CEO ・後援3省 ・鈴木 正徳:APEV会長 ・田嶋 伸博:APEV代表理事 ◇募集要領 ・資格:2024年4月時点で15歳~30歳の学生 ・エントリー費:無料 ・学校をまたがるチーム編成も可(最大6名) ・参加者は主催者が指定するSNSに登録し、各種案内にタイムリーに回答する ・コンセプト提案の提出は英語を基本とし母国語の併記は可 ◇賞金・賞品 環境大臣賞: 10万円+賞状 経済産業大臣賞:10万円+賞状 国土交通大臣賞:10万円+賞状 特別賞:選考委員が選定 物品・体験等+賞状 ◇全体日程 キックオフ記者発表会:2月4日 プレワークショップ(WS)(オンライン):4月20日 コンセプト提案〆切:5月17日 選考会:5月29日 ワークショップ1(WS1)(リアル+オンライン):6月29日 ワークショップ2(WS2)(リアル+オンライン):8月24日 最終発表と表彰式及びWS3(リアル):11月9日 ◇協賛及びサポーター募集 本ワークショップを2025年に継続して実施する予定で、協賛及びサポーターを募 集しております。関心のある方は下記実行委員会事務局にご連絡頂きますように お願い申し上げます。 ★お問い合わせ:【「モビリティで2030を創る」実行委員会事務局】 一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV)内 〒113-0033東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 情報学環・福武ホール TEL : 050-3375-4937 E-MAIL : workshop@apev.jp Website : https://www.apev.jp/workshop.pdf
日本みらいホールディングス株式会社 様
にご参加いただくことになりました。
会員一覧は、こちら
一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV)内 「モビリティで2030を創る」実行委員会 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 日頃から弊会の活動にご協力下さり、心より感謝申し上げます。 一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV)は2013年から2022年まで計5回「国際 学生EVデザインコンテスト」を実施して参りました。 2024年は、参加者がZ世代であることや、地球沸騰化、コロナ禍、高齢化社会、 DX、GXといった様々な社会的課題がテーマになると考え「【モビリティで2030を 創る】 国際ワークショップ」とし、プログラム内容を大幅にリニューアルした 第6回を開催しております。 この度、選考を通過した12チームによるワークショップ2(WS2)を下記の通り実 施しましたので、報告します。 「記」 ■日時:2024年8月24日(土)10時30分~17時 ■会場:〒113-0033東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 情報学環・福武ホール 海外及び遠隔地からのオンライン(Zoom)参加あり ■内容概要 ・主催者自己紹介 ・参加チームから発表:選考を通過した12チームを6チームに再編し、各チーム から提案を発表し選考委員及び主催者のサポーターからコメントを貰った ・ワークショップでは、ステークホルダーの拡張等について選考委員及びサポー ターが各チームに付いてアドバイスを行った ・ワークショップ3(最終選考&表彰式)の概略発表:詳細は追ってお知らせし ます 日時: 2024年11月9日(土)13時~17時 会場:東京都文京区本郷 東京大学福武ホールラーニングシアター ・まとめ:全体の振り返りと今後の予定をお知らせ ■当日の進行スライドはこちら https://www.apev.jp/news/WS2_Main_SLIDE_20240823.pdf 登壇者や参加チームと学校の情報が見られます。 ■写真入りの報告書はこちら https://www.apev.jp/news/20240909WS_WS2Report.pdf ■「【モビリティで2030を創る】 国際ワークショップ」の特設HP https://www.apev.jp/workshop.pdf ■協賛企業、サポートして頂ける方を募集中です。 関心のある方は下記問い合わせ先にご連絡ください。 問い合わせ先:「モビリティで2030を創る」実行委員会 事務局 一般社団法人 電気自動車普及協会 (APEV) 内 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 情報学環・福武ホール TEL:050-3375-4937 E-mail :workshop@apev.jp Website : https://www.apev.jp/workshop.pdf ※一般社団法人 電気自動車普及協会では、引き続き会員を募集しております。 お気軽に事務局までお問い合わせください。 ●トップページ https://www.apev.jp/ ●入会ご案内ページ https://www.apev.jp/entry/ □正会員(企業向け):年会費 1口10万円 □賛助会員(個人向け):年会費 1口1万円 □特別会員(行政機関・官公庁・マスコミ関係者様向け):年会費 無料
関係各位
皆様には平素より弊会の活動にご協力賜り心よりお礼申し上げます。
弊会は会員各位向けに情報の提供と交換を主目的として、下記の
第7回e-モビリティ・ミートアップを、リアルとオンラインのハイブリッドで
企画しましたので、是非ご参加頂きたくお願い申し上げます。
「記」
◎開催日時: 2024年10月4日(金)14時~16時(開場13時40分)
◎開催場所:東京大学(本郷)福武ホール ラーニングスタジオ1
<https://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/facilities-inside/studio.html>
及びマイクロソフトTeamsによるウェビナー
◎プログラム:(予告なく変更になる場合がございます)
14:00~ 1分間 開会宣言 APEV事務局
14:01~ 3分間 開会挨拶 APEV代表理事 田嶋 伸博
14:04~40分間 講演1
「デジタル庁におけるモビリティ分野の取り組みについて」
デジタル庁 国民向けサービスグループ モビリティ班 主査
坂口 豪一 氏 *1
14:44~ 7分間 講演に対するQ&A
14:51~10分間 休憩
15:01~40分間 講演2
「自動運転つくります‐新たなモビリティサービス‐
ピクセルインテリジェンス事業のご紹介-」
ピクセルインテリジェンス株式会社 工場長
齊藤 洋明 氏 *2
15:41~ 7分間 講演に対するQ&A
15:48~ 2分間 「国際ワークショップ紹介」
15:50~ 6分間 お礼の挨拶 APEV理事
15:56~ 1分間 閉会/集合写真
◎講師略歴
*1 坂口 豪一(SAKAGUCHI Takekazu )氏
損害保険会社にて、商品開発部門における商品規定策定や
保険付帯サービスの企画開発等に従事。
2024年7月デジタル庁へ入庁。現在に至る。
*2 齊藤 洋明(SAITO Hiroaki)氏
自動車会社にてエンジン生産ラインの生産準備と車載用電池の
工法開発に従事。
2024年7月ピクセルインテリジェンス株式会社に入社。現在に至る。
◎参加条件:原則、APEV会員(正会員、賛助会員、特別会員)
※尚、賛助会員:1名様まで
※非会員も1回のみ可。この委員会へのご参加は会員限定です。
非会員でご参加を希望される場合は、下記事務局へお問い合わせください。
APEVが承認した場合、初回に限りオブザーバーとしてご参加いただけます。
★お申込み方法:ご参加希望の方は、10月2日(水)18時までに下記内容を
<info@apev.jp>へメール頂きたく。
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
◎メールタイトル:「10/4 第7回e-モビリティ・ミートアップ参加申込」
◎本文
・参加方法:リアル、オンライン
・会員区分 :正会員、賛助会員、特別会員、非会員
・会社・団体名 :
・ご参加代表者役職:
・同上氏名: 様
・同上(フリガナ): サマ
・同上電話番号:
・ご参加者全員のメールアドレス(オンライン参加の場合):
・参加者人数(合計): 人
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
◎お申込み後の対応
・お申し込みメールが届きましたら、担当者から受領メールをお送りします。
受領メールが1日以内(休業日除く)に届かない場合は【リマインダー】を
付けて再送して下さい。
・リアル参加の方は、下記アクセスマップをご覧のうえ、公共交通機関をご利用
下さい。
<https://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/access/>
・オンライン参加の方は、10月3日(木)18時頃にTeamsから開催通知を
お送り致しますので、開催当日はそこからご参加下さい。
※一般社団法人 電気自動車普及協会では会員を募集しております。
お気軽に下記事務局までお問い合わせください。
●トップページ https://www.apev.jp/
●入会ご案内ページ https://www.apev.jp/entry/
●正会員(企業向け) :年会費 1口 10万円
賛助会員(個人向け):年会費 1口 1万円
特別会員(行政機関・官公庁・マスコミ関係者様向け):年会費 無料
====================
一般社団法人 電気自動車普及協会 事務局
〒113-0033 文京区本郷7-3-1
東京大学 情報学環・福武ホール(在宅勤務中)
TEL:050-3375-4937 E-mail: info@apev.jp
=====================
皆様には平素より弊会の活動にご協力賜り心よりお礼申し上げます。
弊会は会員各位向けに情報の提供と交換を主目的として、下記の
第7回e-モビリティ・ミートアップを、リアルとオンラインのハイブリッドで
企画しましたので、是非ご参加頂きたくお願い申し上げます。
「記」
◎開催日時: 2024年10月4日(金)14時~16時(開場13時40分)
◎開催場所:東京大学(本郷)福武ホール ラーニングスタジオ1
<https://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/facilities-inside/studio.html>
及びマイクロソフトTeamsによるウェビナー
◎プログラム:(予告なく変更になる場合がございます)
14:00~ 1分間 開会宣言 APEV事務局
14:01~ 3分間 開会挨拶 APEV代表理事 田嶋 伸博
14:04~40分間 講演1
「デジタル庁におけるモビリティ分野の取り組みについて」
デジタル庁 国民向けサービスグループ モビリティ班 主査
坂口 豪一 氏 *1
14:44~ 7分間 講演に対するQ&A
14:51~10分間 休憩
15:01~40分間 講演2
「自動運転つくります‐新たなモビリティサービス‐
ピクセルインテリジェンス事業のご紹介-」
ピクセルインテリジェンス株式会社 工場長
齊藤 洋明 氏 *2
15:41~ 7分間 講演に対するQ&A
15:48~ 2分間 「国際ワークショップ紹介」
15:50~ 6分間 お礼の挨拶 APEV理事
15:56~ 1分間 閉会/集合写真
◎講師略歴
*1 坂口 豪一(SAKAGUCHI Takekazu )氏
損害保険会社にて、商品開発部門における商品規定策定や
保険付帯サービスの企画開発等に従事。
2024年7月デジタル庁へ入庁。現在に至る。
*2 齊藤 洋明(SAITO Hiroaki)氏
自動車会社にてエンジン生産ラインの生産準備と車載用電池の
工法開発に従事。
2024年7月ピクセルインテリジェンス株式会社に入社。現在に至る。
◎参加条件:原則、APEV会員(正会員、賛助会員、特別会員)
※尚、賛助会員:1名様まで
※非会員も1回のみ可。この委員会へのご参加は会員限定です。
非会員でご参加を希望される場合は、下記事務局へお問い合わせください。
APEVが承認した場合、初回に限りオブザーバーとしてご参加いただけます。
★お申込み方法:ご参加希望の方は、10月2日(水)18時までに下記内容を
<info@apev.jp>へメール頂きたく。
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
◎メールタイトル:「10/4 第7回e-モビリティ・ミートアップ参加申込」
◎本文
・参加方法:リアル、オンライン
・会員区分 :正会員、賛助会員、特別会員、非会員
・会社・団体名 :
・ご参加代表者役職:
・同上氏名: 様
・同上(フリガナ): サマ
・同上電話番号:
・ご参加者全員のメールアドレス(オンライン参加の場合):
・参加者人数(合計): 人
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
◎お申込み後の対応
・お申し込みメールが届きましたら、担当者から受領メールをお送りします。
受領メールが1日以内(休業日除く)に届かない場合は【リマインダー】を
付けて再送して下さい。
・リアル参加の方は、下記アクセスマップをご覧のうえ、公共交通機関をご利用
下さい。
<https://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/access/>
・オンライン参加の方は、10月3日(木)18時頃にTeamsから開催通知を
お送り致しますので、開催当日はそこからご参加下さい。
※一般社団法人 電気自動車普及協会では会員を募集しております。
お気軽に下記事務局までお問い合わせください。
●トップページ https://www.apev.jp/
●入会ご案内ページ https://www.apev.jp/entry/
●正会員(企業向け) :年会費 1口 10万円
賛助会員(個人向け):年会費 1口 1万円
特別会員(行政機関・官公庁・マスコミ関係者様向け):年会費 無料
====================
一般社団法人 電気自動車普及協会 事務局
〒113-0033 文京区本郷7-3-1
東京大学 情報学環・福武ホール(在宅勤務中)
TEL:050-3375-4937 E-mail: info@apev.jp
=====================
皆様には平素より弊会の活動にご協力賜り心よりお礼申し上げます。 弊会は会員各位向けに情報の提供と交換を主目的として、「第6回 e-モビリティ・ミートアップ」を第5回に引き続き、リアルとオンラインのハイ ブリッドで開催しましたので、ご報告いたします。ご参加下さった皆様に 感謝申し上げます。 「記」 ◎開催日時: 2024年8月7日(水) 14時~16時 ◎開催場所 :東京大学(本郷)福武ホール ラーニングスタジオ1 及びマイクロソフトTeamsによるウェビナー ◎プログラム: 14:00~ 開会宣言 APEV事務局 14:01~ 開会挨拶 APEV代表理事 田嶋 伸博 14:04~ 講演1「モビリティDX戦略について」 経済産業省製造産業局自動車課モビリティDX室 課長補佐 秋元 裕太 氏 *1 14:44~ 講演に対するQ&A 14:51~ 休憩 15:01~ 講演2「ミニカー「新規格」・グリーンスローモビリティ・超小型 モビリティなど電動低速車普及推進について」 株式会社タジマモーターコーポレーション 技術本部長 専務取締役 安田 憲太 氏 *2 15:41~ 講演に対するQ&A 15:48~ 「国際ワークショップ紹介」実行委員会事務局 15:50~ お礼挨拶 e-モビリティ・ミートアップ 担当理事 佐藤 員暢、鈴木 高宏 15:53~ 閉会/集合写真 ◎講師略歴 *1 秋元 裕太( AKIMOTO Yuta )氏 2018年経済産業省に入省。資源エネルギー庁新エネルギー課でエネルギー供給 強靭化法の法律改正(FIP制度の導入等)、経済産業政策局産業人材課 で税制改正(賃上げ促進税制)等を担当し、2022年7月より現職。 ソフトウェア・ディファインド・ビークル(SDV)、自動運転・MaaS、 データ利活用の各施策の立案・推進を担い、2024年5月には「モビリティDX 戦略」を取りまとめ *2 安田 憲太( YASUDA Kenta )氏 株式会社タジマモーターコーポレーション 技術本部長 専務取締役 ■ご出席者 【企業・団体】50音順 イーブイ愛知(株)、コンチネンタル・オートモーティブコーポレーション、 新明工業(株)、デーナ・ジャパン(株)、日産自動車(株)、 日本パナトロニック(株)、(株)フォーイン、(株)不二工機、 (株)光岡自動車、みずほリース(株)、ヤマハ発動機(株)、 早稲田大学、(株)JTB、PIXMOVING ■内容: ◎ご挨拶: APEV代表理事 田嶋 伸博 夏休み前の大変お忙しい中にも関わらず、たくさんの方々のご参集いただき まことにありがとうございます。また、リアル参加いただいた方には、熱中症の 危険のある猛暑の中、ご参集いただき、重ねて心からお礼を申しあげます。 本日は、経済産業省様のご講演をいただき、タジマモーター技術担当専務の安田 から、ご報告をさせていただきます。 ◎講演1「モビリティDX戦略について」 経済産業省製造産業局自動車課モビリティDX室 課長補佐 秋元裕太 様 から下記内容をスライドで説明がありました。その後、活発な質疑応答がありま した。 講演ビデオと発表資料は APEV 会員のみ公開です。 <目次> 1.モビリティDX戦略の概要 2.各論 ・SDV領域 ・モビリティサービス領域 ・データ利活用領域 ◎講演2「ミニカー「新規格」・グリーンスローモビリティ・ 超小型モビリティ など電動低速車普及推進について」 株式会社タジマモーターコーポレーション技術本部長専務取締役 安田憲太 様 から下記内容をスライドで説明がありました。 その後、活発な質疑応答がありました。 講演ビデオと発表資料は APEV 会員のみ公開です。 <目次> 1.タジマモーター会社案内 2.タジマモーターが手掛けるEV車両一覧 3.超小型モビリティ(認定車)の紹介 課題 提言 4.超小型モビリティ(型式車)の紹介 課題 提言 5.グリーンスローモビリティの紹介 課題 提言 6.ミニカーの紹介 課題 提言 7.コンバートEVの紹介 課題 提言 8.登録制度に関する提言(輸入自動車と国内生産車) ◎「国際ワークショップ紹介」 実行委員会事務局 ★詳細はこちらをご覧ください https://www.apev.jp/workshop.pdf ◎お礼挨拶:e-モビリティ・ミートアップ担当理事 佐藤 員暢 経済産業省の秋元様の講演では今後の日本の自動車開発、車両開発、自動運転、 それに伴う、データ利活用、自動運転タクシー、またAI活用したミュレーション 認証、といった内容のお話をいただきました。 またタジマモーター様には、認証試験がまだ統一されていない、現実に合わない 等、各カテゴリの低速車両の抱える問題点、あるいは利活用の方法、といったお 話をいただきました。 シミュレーションを使って認証が出来れば、今後の車両開発が非常に進むのでは ないかと考えております。 本日はお二方ともありがとうございました。 非常に中身の濃いお話しをいただけたかと思います。 ◎お礼挨拶:e-モビリティ・ミートアップ担当理事 鈴木 高宏 前半の秋元様の講演については、 本日は3つのテーマ(SDV領域/モビリティサービス領域/データ利活用領域) でしたが非常に充実した講義で今後、今回の話しをさらに深掘りして何回かに 分けてお聞きしたいと思いました。大変感謝申し上げたいと思います 後半のタジマモーターの安田様からのお話では、 新しいカテゴリの車両をどのようにしていくかというところは、日本の基準には 課題が多い。 ここをしっかり突破して新しいモビリティ社会を考えていくのが大事なミッショ ンであると当協会も考えております。 本日はどうもありがとうございました。 ◎事務局よりご案内 ★写真入りの報告書はこちら <https://www.apev.jp/news/第6回e-モビリティミートアップ開催報告.pdf> ※一般社団法人 電気自動車普及協会では会員を募集しております。 お気軽に下記事務局までお問い合わせください。 ●トップページ https://www.apev.jp/ ●入会ご案内ページ https://www.apev.jp/entry/ ●正会員(企業向け) :年会費 1口 10万円 賛助会員(個人向け):年会費 1口 1万円 特別会員(行政機関・官公庁・マスコミ関係者様向け):年会費 無料 ================================ 一般社団法人 電気自動車普及協会 事務局 〒113-0033 文京区本郷7-3-1東京大学 情報学環・福武ホール TEL:050-3375-4937 E-mail: info@apev.jp ================================
平素は大変お世話になっております。APEV事務局です。 誠に勝手ながら当会事務局は、 8月13日(火)~16日(金) に夏季休業いたします。 この間、電話は留守番電話になります。 また皆様からの各種お問い合わせは、メール info@apev.jp に頂きますと、 8月19日(月)以降に確認の上返信させていただきます。 ご不便・ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。 ◆お問い合わせ先 一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV) 事務局 電話:050-3375-4937 E-mail:info@apev.jp
関係各位 皆様には平素より弊会の活動にご協力賜り心よりお礼申し上げます。 弊会は会員各位向けに情報の提供と交換を主目的として、下記の第6回 e-モビリティ・ミートアップを、リアルとオンラインのハイブリッドで 企画しましたので、是非ご参加頂きたくお願い申し上げます。 「記」 ◎開催日時: 2024年8月7日(水)14時~16時(開場13時40分) ◎開催場所:東京大学(本郷)福武ホール ラーニングスタジオ1 <https://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/facilities-inside/studio.html> 及びマイクロソフトTeamsによるウェビナー ◎プログラム:(予告なく変更になる場合がございます) 14:00~ 1分間 開会宣言 APEV事務局 14:01~ 3分間 開会挨拶 APEV代表理事 田嶋 伸博 14:04~40分間 講演1「モビリティDX戦略について」 経済産業省製造産業局自動車課モビリティDX室 課長補佐 秋元 裕太 氏 *1 14:44~ 7分間 講演に対するQ&A 14:51~10分間 休憩 15:01~40分間 講演2「ミニカー「新規格」・グリーンスローモビリティ・ 超小型モビリティなど、電動低速車普及推進について」 株式会社タジマモーターコーポレーション 技術本部長 専務取締役 安田 憲太 氏 *2 15:41~ 7分間 講演に対するQ&A 15:48~ 2分間 「国際ワークショップ紹介」 15:50~ 3分間 お礼の挨拶 APEV理事 15:53~ 1分間 閉会/集合写真 ◎講師略歴 *1 秋元 裕太( AKIMOTO Yuta )氏 2018年経済産業省に入省。資源エネルギー庁新エネルギー課で エネルギー供給強靭化法の法律改正(FIP制度の導入等)、 経済産業政策局産業人材課で税制改正(賃上げ促進税制)等を 担当し、2022年7月より現職。ソフトウェア・ディファインド・ ビークル(SDV)、自動運転・MaaS、データ利活用の各 施策の立案・推進を担い、2024年5月には「モビリティDX戦略」 を取りまとめ。 *2 安田 憲太( YASUDA Kenta )氏 株式会社タジマモーターコーポレーション株式会社 技術本部長 専務取締役 ◎参加条件:原則、APEV会員(正会員、賛助会員、特別会員) ※尚、賛助会員:1名様まで ※非会員も1回のみ可。この委員会へのご参加は会員限定です。 非会員でご参加を希望される場合は、下記事務局へお問い合わせください。 APEVが承認した場合、初回に限りオブザーバーとしてご参加いただけます。 ★お申込み方法:ご参加希望の方は、8月5日(月)18時までに 下記内容を <info@apev.jp>へメール頂きたく。 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 ◎メールタイトル:「8/7 第6回e-モビリティ・ミートアップ参加申込」 ◎本文 ・参加方法:リアル、オンライン ・会員区分 :正会員、賛助会員、特別会員、非会員 ・会社・団体名 : ・ご参加代表者役職: ・同上氏名: 様 ・同上(フリガナ): サマ ・同上電話番号: ・ご参加者全員のメールアドレス(オンライン参加の場合): ・参加者人数(合計): 人 」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」 ◎お申込み後の対応 ・お申し込みメールが届きましたら、担当者から受領メールをお送りします。 受領メールが1日以内(休業日除く)に届かない場合は【リマインダー】を 付けて再送して下さい。 ・リアル参加の方は、下記アクセスマップをご覧のうえ、公共交通機関をご利用 下さい。 <https://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/access/> ・オンライン参加の方は、8月6日(火)18時頃にTeamsから開催通知を お送り致しますので、開催当日はそこからご参加下さい。 ※一般社団法人 電気自動車普及協会では会員を募集しております。 お気軽に下記事務局までお問い合わせください。 ●トップページ https://www.apev.jp/ ●入会ご案内ページ https://www.apev.jp/entry/ ●正会員(企業向け) :年会費 1口 10万円 賛助会員(個人向け):年会費 1口 1万円 特別会員(行政機関・官公庁・マスコミ関係者様向け):年会費 無料 ==================== 一般社団法人 電気自動車普及協会 事務局 〒113-0033 文京区本郷7-3-1 東京大学 情報学環・福武ホール(在宅勤務中) TEL:050-3375-4937 E-mail: info@apev.jp =====================
一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV)内 「モビリティで2030を創る」実行委員会 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 日頃から弊会の活動にご協力下さり、心より感謝申し上げます。 一般社団法人 電気自動車普及協会(APEV)は2013年から2022年まで計5回「国際 学生EVデザインコンテスト」を実施して参りました。 2024年は、参加者がZ世代であることや、地球沸騰化、コロナ禍、高齢化社会、 DX、GXといった様々な社会的課題がテーマになると考え「【モビリティで2030を 創る】 国際ワークショップ」とし、プログラム内容を大幅にリニューアルした 第6回を開催しております。 この度、選考を通過した12チームによるワークショップ1(WS1)を下記の通り 実施しましたので、報告します。 「記」 ■日時:2024年6月29日(土)10時30分~17時30分 ■会場:〒113-0033東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 情報学環・福武ホール 海外及び遠隔地からのオンライン(Zoom)参加あり ■内容概要 ・APEV及び国際ワークショップ紹介 ・主催者自己紹介 ・参加チームから発表:選考を通過したチームが5分間で各チームの提案を発表 ・マッチング&チーミング:主催者からチーム編成を提案 ・安藤俊也選考委員のメッセージ ・ワークショップ前半:マンダラートチャートを使って「モビリティでできるこ と」を広げて考える ・ワークショップ後半:チームメンバーのコンセプト提案を基にチームテーマを 設定(ペルソナシート活用) ワークショップでは、主催者のサポーターが各チームに付いてアドバイスを行 った ・ワークショップ結果発表:上記ワークショップで話し合った事や今後の活動に ついて各チームから発表 ・松本博子選考委員のメッセージ ・情報提供:日本発のベンチャ―企業である Lean Mobility㈱ <https://leanmobility.net/jp>の ファウンダー・代表取締役 谷中壯弘氏の講演 ・まとめ:全体の振り返りと今後の予定をお知らせ ■写真付きの報告書はこちら https://apev.jp/news/20240629WS_WS1Report.pdf
■当日の進行スライドはこちら https://www.apev.jp/news/WS1_Main_SLIDE_20240701.pdf 登壇者や参加チームと学校の情報が見られます。 ■Zoom等の動画は追って公開します ■「【モビリティで2030を創る】 国際ワークショップ」の特設HP https://www.apev.jp/workshop.pdf ■協賛企業、サポートして頂ける方を募集中です。関心のある方は下記問い合わ せ先にご連絡ください。 問い合わせ先:「モビリティで2030を創る」実行委員会 事務局 一般社団法人 電気自動車普及協会 (APEV) 内 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 情報学環・福武ホール TEL:050-3375-4937 E-mail :workshop@apev.jp Website : https://www.apev.jp/workshop.pdf ※一般社団法人 電気自動車普及協会では、引き続き会員を募集しております。 お気軽に事務局までお問い合わせください。 ●トップページ https://www.apev.jp/ ●入会ご案内ページ https://www.apev.jp/entry/ ●E-mail: info@apev.jp TEL:050-3375-4937 □正会員(企業向け):年会費 1口10万円 □賛助会員(個人向け):年会費 1口1万円 □特別会員(行政機関・官公庁・マスコミ関係者様向け):年会費 無料