EV×未来社会創造ワークショップ第1回のお知らせ

<会員・報道機関各位>

EV×未来社会創造ワークショップ
~EVのある未来を考えよう~ 第1回開催のご案内
第一回テーマ「観光をUpGradeする」

拝啓 時価益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。日頃は格別のご厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、この度弊団体では、環境問題が地球規模の課題となっている現代社会に生きていく高校生向けに 、 電気自動車(EV)についての認知・理解の促進及び、現実の問題を解決できる「実践力」や多様な価値観を共有する他者との対話を通して未知の問題に答えを生み出すための「思考力」などをつける、「21世紀型学力」プロジェクトベースドラーニングを体験できるワークショップを開催いたします。

今回、第一回としてのテーマは「観光をUpGradeする」です。少子高齢化、人口減少、産業など地域のもつ課題に取り組みつつ、魅力的なツアー作りへの高校生たちのトライアルワークショップです。

観光、EV、地域活性化の各分野の専門家から事例紹介を含んだレクチャーの後、外国人留学生(大学院生)のTAのアドバイスを得ながら、EVを活用したインバウンド観光の企画案づくりに取り組みます。

ワークショップ内では、EV試乗体験や自動駐車のデモ、EVの電気を使った‟EVバーベキュー"といった参加高校生達への「体験型学び」の機会提供も行います。

産学官連携による新たな次世代人材育成の試みについて、是非この機会にご取材ください。
  
●日時:2019年7月20日(土) 10時~19時、7月21日(日)10時~17時

●場所:東京大学 情報学環・福武ホール
     (〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1)

●当日の連絡先:一般社団法人電気自動車普及協会 事務局長 荒木(050-3377-1932)

●主催:一般社団法人 電気自動車普及協会
●共催: 東京大学 情報学環・福武ホール、東京大学 生産技術研究所 次世代オフィス(ONG)
●協力: 株式会社ベネッセホールディングス、株式会社JTBコミュニケーションデザイン、日産自動車株式会社、静岡県庁、日本STEM教育学会  他


●プログラム
全体MC(東京大学 大学院情報学環・学際情報学府 教授 山内祐平氏、東京大学 生産技術研究所 教授 大島まり氏)

7月20日(土)1日目
10:00~ 集合、自己紹介・アイスブレイク
10:15~ 課題の説明(電気自動車普及協会 理事/東京大学 大学院情報学環 客員
       教授/東北大学 未来科学技術共同研究センター 教授 鈴木高宏氏)
10:45~ レクチャーセッション1(JTBコミュニケーションデザイン様:観光について)
11:45~ 昼食
12:30~ レクチャーセッション2(日産自動車様:技術について、EV試乗体験も含む)
14:00~ レクチャーセッション3(静岡県庁様:地域活性化について) 
14;45~ ティータイム
15:15~ グループ作業(企画)
18:00~ EVバーベキュー@福武ホール テラス 
19:00  1日目終了

 7月21日(日)2日目
10:00~ グループ作業(企画)
12:00~ 昼食
13:00~ グループ作業(発表準備)
15:00~ 発表
16:30~ まとめ(東京大学 生産技術研究所 教授 大島まり氏)
17:00  終了

●写真付きのリリースはこちらからどうぞ。


本件に関するお問い合わせ先
一般社団法人 電気自動車普及協会 (APEV)
 
〒113-0033 文京区本郷7-3-1
東京大学 情報学環・福武ホール
TEL:050-3375-4937 FAX:050-3153-2686
E-mail: info@apev.jp
Visit our website: https://www.apev.jp/

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、WebMasterが2019年6月27日 16:30に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「一般社団法人電気自動車普及協会主催 講演会開催のご報告」です。

次のブログ記事は「開催報告「国際学生EVデザインコンテスト2019」ワークショップ1」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。