2020年10月アーカイブ

在日スイス大使館 様
にご参加いただくことになりました。

会員一覧は、こちら
関係各位

皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は弊会の活動にご協力を賜り心より感謝申し上げます。

地域eモビリティ推進委員会 第14回を以下の通り実施いたしました。
写真付き報告は以下をご確認ください。
https://www.apev.jp/news/20201019_01.pdf


■日時:2020年10月14日(水) 15時~17時
場所:マイクロソフトTEAMS

■プログラム
1.委員長 田嶋伸博(電気自動車普及協会代表理事)よりご挨拶

2.「ポストコロナ社会へ向けて起こる自動車産業のDX+EV化」
株式会社ブロードバンドタワー 代表取締役会長兼社長CEO 藤原 洋

3.APEV3名の理事対談
株式会社ブロードバンドタワー 代表取締役会長兼社長CEO 藤原 洋
有馬マネジメントデザイン株式会社 代表取締役社長 有馬 仁志
(横浜スマートコミュニティ 代表、九州工業大学情報工学部 客員教授、長崎総合科学大学大学院新技術創生研究所 客員教授)
東北大学未来科学技術共同研究センター(NICHe) 教授 鈴木高宏
(東京大学大学院情報学環 客員教授、長崎総合科学大学 新技術創成研究所 客員教授)

4.委員長 田嶋伸博(電気自動車普及協会代表理事)よりご挨拶

■ご出席者 ※アイウエオ順
株式会社IHIトレーディング、アスクル株式会社、伊藤忠エネクス株式会社、CBC株式会社、スズキ株式会社、株式会社住環境計画研究所、住友商事パワー&モビリティ株式会社、住友電気工業株式会社、トヨタ車体株式会社、日本たばこ産業株式会社、丸紅株式会社、丸紅情報システムズ、ヤマハ発動機株式会社、一般社団法人太陽光発電協会、早稲田大学 環境総合研究センター

■主催 一般社団法人 電気自動車普及協会

冒頭、委員長の田嶋より、新型コロナ下でのテレワークとWEB開催についてご挨拶を申し上げました。

続いて、株式会社ブロードバンドタワー 代表取締役会長兼社長CEO(APEV理事) 藤原 洋さまより、「ポストコロナ社会へ向けて起こる自動車産業のDX+EV化」のご講演をいただきました。 ポストコロナ社会とは、ポストコロナ社会に加速するデジタル文明、ポストコロナ社会の自動車産業についてのお話をいただきました。自動車業界のみならず、5G・6Gなどの通信インフラなどのお話や2030年代に期待される社会像、自動車が使用するエネルギー問題、充電インフラ、サプライチェーンマネジメントなど幅広くご説明いただきました。

引き続きまして、藤原洋様、有馬マネジメントデザイン株式会社 代表取締役社長(APEV理事) 有馬 仁志様、東北大学未来科学技術共同研究センター(NICHe) 教授(APEV理事) 鈴木高宏様の3名によるパネルディスカッションを行いました。 鈴木理事からは、仙台市交通局提供データの分析結果による新型コロナの影響について具体的な事例からモビリティのコネクテッド化の必要性を示唆いただき、続いて再生可能エネルギーや5G,これから必要になる自動車とは、5G・ポスト6Gを利用したデータ活用など幅広く議論が交わされました。また超小型モビリティ・グリーンスロ―モビリティについての現状について田嶋代表理事からご説明いただきました。

最後に登壇者3名と委員長の田嶋よりご挨拶をさせていただきました。

まだ一部ではありますが、終了後のアンケートでも大変役に立ったというお声を多くいただいております。

ご発表いただきました皆様、活発な議論も展開いただきました皆様、ご参加いただきました皆様に、この場を借りてお礼を申し上げます。

※本会合のプログラム中で発表・紹介された資料およびご発表の動画は、電気自動車普及協会 会員限定サイト内にて公開いたします。会員以外の方でご参照されたい方は、下記の事務局お問合せ窓口までご連絡ください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「地域eモビリティ推進委員会」次回(第15回)会合のお知らせ
マイクロソフトTEAMS 会議によるWEB開催を予定しております。
日程は調整でき次第ご連絡いたします。
詳細決定し次第、当会HP並びに会員情報サイトにてお知らせいたします。
ご参加希望の方は、下記の事務局までお問い合わせくださいませ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

※一般社団法人 電気自動車普及協会では、引き続き会員を募集しております。
お気軽に事務局までお問い合わせください。
●トップページ  https://www.apev.jp/
●入会ご案内ページ https://www.apev.jp/entry/
●正会員(企業向け):年会費 1口10万円
賛助会員(個人向け):年会費 1口1万円
特別会員(行政機関・官公庁・マスコミ関係者様向け):年会費 無料

●本件に関するお問い合わせ
一般社団法人 電気自動車普及協会 (APEV)
事務局  安嶋(ヤスジマ)、小堀(コホリ)

〒113-0033 文京区本郷7-3-1
東京大学 情報学環・福武ホール
TEL:050-3375-4937 FAX:050-3153-2686
E-mail: info@apev.jp
Visit our website: https://www.apev.jp/
関係各位

皆様には平素より弊会の活動にご協力賜り心よりお礼申し上げます。

この度、弊会会員のJTB様よりご紹介があり、オンラインでの講演会及び展示会 に弊会も展示する事になりました。
以下、主催者のお知らせを共有いたしますので、皆様の登録・参加(無料)をお勧 め致します。


++++++++++++++++++++++++++以下主催者のお知らせ
件名:【未来のクルマ Technology ONLINE】登録受付中! 未来のクルマのために何が 必要か?
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
「未来のクルマ Technology ONLINE」 登録受付中!
~クルマ技術のトータルExpo & カンファレンス~

気になるコンテンツはこちらから↓
会期:2020年10月26日(月)~30日(金)の5日間 ONLINEにて
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
来場登録について、オープンいたしました。各コンテンツご確認の上、ご登録をお願いします。
現在のみどころは、こちら↓

【AK-01】走行中ワイヤレス給電に対応したインホイールモータの開発 ~第2世 代から第3世代への進化~

東京大学 大学院新領域創成科学研究科 先端エネルギー工学専攻
大学院工学系研究科 電気系工学専攻
准教授 藤本 博志 氏

■■■特別講演■■■ 10月26日(月) 16時00分~16時30分(30分)
【AS-01】モビリティー業界のスタートアップが取り組むオープンイノーベーションの事例を紹介

株式会社スマートドライブ
代表取締役 北川 烈 氏

●●●出展者講演●●● 10月28日(水) 16時40分~17時10分(30分)
【AP-04】次世代自動車用パワーモジュールにおける サーマルマネージメント設計の重要性

昭和電工マテリアルズ株式会社
情報通信事業本部 情報通信営業統括部 実装クラスタ営業部
課長代理 天沼 真司 氏

◎◎◎今回のプログラムスケジュール◎◎◎
★10月26日(月)
16:00 - 16:30
【 AS-01 】モビリティー業界のスタートアップが取り組むオープンイノーべションの事例を紹介
株式会社スマートドライブ 代表取締役 北川 烈 氏
16:40 - 17:10
【 AP-01 】タイトル(未定)
MODE Inc.|(近日詳細発表予定)

★10月27日(火)
16:00 - 16:30
【 AP-02 】新しいものづくりのための最新技術のご紹介 ~近赤外線からTHzまで~
コーンズテクノロジー株式会社 産業機材営業本部 検査機器営業チーム
プロダクトマネージャー 平岩 哲也 氏
【 AS-02 】スズキの挑戦、CASE時代を見据えた、人中心に考える未来のクルマTechnology
~バイタルセンシングを活用したリアルタイムフィードバック~
スズキ株式会社 イノベーション創出推進担当 馬場 一樹

★10月28日(水)
16:40 - 17:10
【 AK-01 】 走行中ワイヤレス給電に対応したインホイールモータの開発 ~第2世代から第3世代への進化~
東京大学 大学院新領域創成科学研究科 先端エネルギー工学専攻
大学院工学系研究科 電気系工学専攻
准教授 藤本 博志 氏
【 AP-04 】 次世代自動車用パワーモジュールにおける サーマルマネージメント設計の重要性
昭和電工マテリアルズ株式会社 情報通信事業本部 情報通信営業統括部 実装クラスタ営業部
課長代理 天沼 真司 氏

★10月29日(木)
【 AP-05 】 人の眼の感度に近い計測カメラを用いた"外観検査システム"
~トヨタ自動車燃料電池スタック重要部品の外観検査で採用~
コニカミノルタジャパン株式会社 センシング事業部 販売推進部 販売
企画G
宇田川 純一 氏
【 AP-06 】 ZETag: 車載LPWA ICタグでスマート物流の実現
ZETAアライアンス / 株式会社テクサー
代表理事 & 代表取締役CEO 朱 強 氏

★10月30日(金)
【 AP-07 】 3Dプリンタはモノづくりの課題を解決できるのか?
JSR株式会社 Carbon事業推進部
部長 澤田 安彦 氏
【 AP-08 】 東陽テクニカ 自動運転/ADASソリューション
株式会社東陽テクニカ 機械制御計測部
係長 河村 啓輔 氏

◎◎◎ご登録はこちらから◎◎◎
◎◎◎ご登録はこちらから◎◎◎

皆様のご参画心からお待ちしております。
--------------------------------------------------------------------------
未来のクルマ Technology ONLINE
~クルマ技術のトータルExpo & カンファレンス~
<お問い合わせ先>------------------------------------------------------
株式会社JTBコミュニケーションデザイン(旧社名:ICSコンベンションデザイン)
TEL. 03-5657-0756 Mail:mirainokuruma@jtbcom.co.jp
+++++++++++++++++++++++++主催者のお知らせ終わり
関係各位

いつも大変お世話になっております。電気自動車普及協会 事務局です。

在日スイス大使館が開催のグリーンモビリティ・シンポジウムのご案内がありま したのでご案内いたします。
上記シンポジウムにつきましては、当会が後援をいたします。


・開催日時
2020年10月19日 15:00~17:00

・開催場所
オンライン

・参加費:無料

・お申し込み方法

10月15日までに下記URLよりお申し込みください。
(定員300名)
https://www.s-ge.com/ja/event/s-ge-ihento/kurinmohiriteishinhoshiumu

・プログラム(予定)


15:00 - 15:10 ǀ シンポジウムのご挨拶およびご案内
在日スイス大使館 スイス・ビジネス・ハブ 日本代表
クラウディオ・マツケリ

および

スイス・グローバル・エンタープライズ アジア担当シニアコンサルタント
アラン・グラフ

15:10 - 15:30 ǀ 基調講演1
 
ライフサイクルの観点から見たさまざまな乗用車技術の環境パフォーマンス
Dr. Christian Bauer
Researcher, Laboratory for Energy Systems Analysis, Switzerland
Innovation Park Innovaare

15:30 - 15:50 ǀ 基調講演2 
電気モビリティとロジスティクス:現在利用可能なものと実験室にあるもの
Dr. Simone Amorosi
Deputy Director, Transportation Center, EPFL

15:50 - 16:00 ǀ Q&A

16:00 - 16:55 ǀ スイス企業およびスタートアップによるピッチセッション

「ゼロエミッション乗船用スピードボード」 ALMATECH SA
「スケーラブルな燃料電池」 EH Group Engineering SA
「レースカーから大型車両までを対象にした水素駆動」Green GT
「マイクロモビリティ: 個人のモビリティの未来」SoFlow AG
「可逆作動SOFCによる水素ステーションでの継続的水素生産」 SOLIDpower SA
「"Powered by STOR-H" 新たなエネルギー基準へ」Store-H Technologies SA

16:55 - 17:00 ǀ ピッチセッションまとめおよび閉会の言葉
スイス・グローバル・エンタープライズ アジア担当シニアコンサルタント
アラン・グラフ


・お問い合わせ先
東京都港区南麻布5912
在日スイス大使館
スイス・ビジネス・ハブ
商務官 牧野ハナ
Tel:+81-3-5449-8400

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2020年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年9月です。

次のアーカイブは2020年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。